大会の特徴

  • HOME »
  • 大会の特徴

「大山詣り(おおやままいり)」は日本遺産に認定されています。
大山阿夫利神社からは、関東一円が望めます。
フィニッシュした人にしかわからない爽快感をぜひ、あなたも味わってください。

POINT1日本屈指の過酷なコース!
コース写真

大山街道をひたすら登る標高差650m、片道9.0kmのワンウェイコース。7km付近からフィニッシュまでは、参道から女坂へと続く1,610段の石段が待ちかまえています。

POINT2新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症については、新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを申込規約等と併せてご承認いただいた上で申し込みをしてください。
POINT3記録計測はランナーズチップだから安心
ランナーズチップのロゴマーク

タイム計測を正確に行うために、ランナーズチップを導入しております。
必ずシューズの紐に装着してください。ネットタイム計測を実施します。

POINT4参加賞は大会オリジナルバッグ
参加賞オリジナルバッグ

参加賞がバッグというのは、この大会ならではのもの。

画像は前回のものです。

POINT5お帰りのサービスも充実!!
フィニッシュ地点から伊勢原駅までのケーブルカー及びバスには、事前にお渡しする整理券を役員に提示することにより、無料で乗車できます。
POINT6大会ホームページで最新情報をお知らせ
見やすく、わかりやすく、使いやすく!参加者の皆さまに大会当日までどんどん新しい情報発信を行います。

過去大会の様子と参加者の声

hiroさん

春の大山詣

江戸時代の庶民の楽しみ、大山詣。
ゴールの大山阿夫利神社からは相模湾、三浦半島、東京湾、房総半島がくっきり見わたせます。江戸時代の庶民になった気持ちで楽しみました。

はっさくさん

大山登山マラソン2019

3回目の参加です。
短い距離だけど、きつい坂道とラストの登山道は中毒性ありです。気合いの入ったランナーばかりなので刺激をもらえます。来年もよろしくお願いします。

たっくさん

ありがとう、今年も楽しめました。また来年!

坂の後半はくじけそうになったけど、ゴールからの眺望を目にしてまたチャレンジしたくなりました。駅からのアクセスもよく、都心からもストレスなく参加できるよい大会だと思います。

伊勢原市

スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG) 

株式会社アマダ

ALL SPORTS community by Photo Create|スポーツ写真販売サイト オールスポーツコミュニティ

大会パンフレットダウンロード
大会パンフレットダウンロード

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は専用ページよりダウンロードしてください。

PAGETOP