主催 | 伊勢原市、伊勢原市教育委員会 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実施主体 | 大山登山マラソン大会実行委員会 | ||||||||
後援 | 伊勢原市体育協会、伊勢原市陸上競技協会、伊勢原市スポーツ推進委員協議会、伊勢原市スポーツ少年団、伊勢原市レクリエーション協会、地区(学区)体力づくり振興会、神奈川新聞社 | ||||||||
開催日 | 2020年3月8日(日)※雨天決行 | ||||||||
会場 | 開会式 伊勢原小学校グラウンド | ||||||||
コース | 伊勢原駅北口(一の鳥居前)~大山阿夫利神社下社 9.0km | ||||||||
受付 | 伊勢原小学校グラウンド(開会式会場)にて午前7時20分から受付開始(各部門共通) 受付終了時刻(時間厳守)は、部門ごとに次のとおりとします。
|
||||||||
時間 |
|
||||||||
表彰 |
|
||||||||
参加料 |
5,000円(コース復路交通費含む) 申込要件が整っていない方、定員を超えた方については、2020年2月下旬までに手数料(500円)を差し引いて、定額小為替により返金いたします。 |
||||||||
参加資格 |
2004年4月1日以前に生まれた、健康で体力に自信のある方。 20歳未満の参加者は、保護者の承諾を受けていること。 |
||||||||
定員 | 2,000人 | ||||||||
部門 |
|
||||||||
申込受付 |
2019年11月1日(金)から12月13日(金)までの先着順 期限前でも定員になり次第締め切ります。 |
競技規定
- 警察官または競技役員の指示に従って走行してください。また救急車両等の通過に伴い競技を一時中断する場合があります。
- 競技役員は競技続行不可能と判断した走者に競技を中止させることがあります。
- 伴走及びこれに類する行為は禁止します。
- スタートから1km地点である国道246号の横断については、各発走組の先頭が当該交差点に進入後、概ね5分以内に通過できない選手にあっては、交差点手前で一旦停止させる場合があります。(交通事情への考慮のため)
- フィニッシュ地点の制限時間は90分とします。
- 震度5弱以上の地震発生及び予知が発令された際は、競技を中止します。
- 競技規則は2019年度日本陸上競技連盟規則に準拠します。
注意事項
- 主催者は、参加選手の着替等の運搬はいたしません。(フィニッシュ地点にて着替等が必要な方は、参加賞のオリジナルバッグ(以下バッグという)を受付時にお渡ししますので、各自の責任において運搬をお願いいたします。)
- フィニッシュ地点から伊勢原駅までのケーブルカー及びバスには、ナンバーカードを駅員・運転員に提示することにより、無料で乗車できます。危険防止のため、競技後に公道を走行することはご遠慮ください。
- 各自の責任において健康管理を行い、予め医師の診断を受け、当日コンディションが優れない場合は、出場を見合わせてください。
- 競技中に体調が悪くなった場合は、最寄りの競技役員に申し出てください。
- 貴重品のみ、本部でお預かりします。その他の手荷物等について各自の責任において管理してください。主催者は盗難、紛失等の責任を一切負いません。
- 定員を超えた場合や、申込要件が整っていない場合は、参加料から手数料(500円)を差し引いて返却いたします。
- 大山付近の駐車場には限りがあります。ランナー支援の方々が、フィニッシュ地点へ向かわれる際は、バスやタクシーなどをご利用ください。
- 競技中の火器の使用は禁止します。